スタイリスト鈴木 肇氏の心に残るEDGEな目線の時計・財布・小物5選
「印象に残る時計と小物」を語るなら、この人の話を聞かないわけにはいきません! トレンドを踏まえつつ、独自の視線でヒネリの利いた時計&小物をセレクトする凄腕スタイリスト、鈴木 肇さんにとっておきの“印象派時計・財布・小物”を教えてもらいました。
タダモンじゃない感ほとばしる伝統時計
ハミルトンのベンチュラ
「なんだかんだ時計ってランクがあると思うんです。でも、ベンチュラはそういうのとは別次元にある不思議な時計。何より左右非対称のケースは一目見たら忘れられないインパクトを持ってます。ニットの上に巻けば、さらにタダモンじゃない感を演出できます(笑)」。
10万1000円。
(問)ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン
TEL.03-6254-7371
そんなタンクあるの? と周囲にツッコまれる
カルティエのマストタンク
「今年で誕生100周年を迎えた永世定番時計ですが、僕が狙うのはアンティーク。なかでもお気に入りはカジュアル版というべきマストタンク。シンプルな文字盤、洗練されたカラーリングゆえ、アクセサリー感覚で着けられます。人とカブることもないうえ価格も10万円台~なので手を出しやすい点も魅力的です」。写真は’70年代アンティークモデル。
各15万8000円。
(問)江口時計店
TEL.0422-27-2900
ナバホとは味が違うアフリカンシルバー
セルクルのトゥアレグ・シルバーアクセサリー
「トゥアレグはアフリカのトゥアレグ族が作るアクセのこと。その銀細工は見ているだけでため息がもれるほど精巧で、米国のネイティブとは一味違うオリエンタルな空気感を放ち、なんともいい。ファッション業界でもネクストトレンドとの呼び声高い注目株です」。
ビカッと光る表面も面白い。バングル1万6000円、リング3万8000円。
(問)ジャーナル スタンダード 表参道
TEL.03-6418-7961
イバリが利く割に手の出しやすい価格
ショップ・コム デ ギャルソンのウォレット
「まぁなによりもこの“フリンジ”ですよね(笑)。圧倒的にキャラ濃いでしょう?ギャルソンは先のベンチュラのように『やっぱりギャルソンはこうだよね~』と思わせてくれる、個性を備えたブレないブランド。インパクト抜群のデザインがリリースされるうえ、イバリが利く割に実は手を出しやすい価格が多いんです」。
財布2万9600円、コインケース1万3900円。
(問)コム デ ギャルソン
TEL.03-3407-2684
宣伝が目的だけにインパクトが抜群です
アメリカン ヴィンテージのキーホルダー
「アメリカっぽいキーホルダーっていろいろなドメブラがレプリカを作ってます。だけど、やっぱり本場のものは雰囲気が違う! 特に企業ノベルティは宣伝が目的だけあって、デザインが変わっていたり、色がポップだったり、印象に残るものが多いんです。人とカブらないのもアガリますね」。
インテリアにもなる雰囲気のあるパッケージ。各1500円。
(問)スクリーミング ウィールズ
TEL.03-6303-2985
スタイリスト
鈴木 肇氏
「レイヤードのゴッドハンド」「小技の魔術師」など、さまざまな異名を持つスタイリスト。服はもちろんのこと、時計と小物にも造詣が深く、そのエッジの利いたセレクトにはファッション業界人の間でもファンが多い。
※表示価格は税抜き
[ビギン2018年1月号の記事を再構成]
写真/若林武志 椙本裕子 上野 敦(プルミエジュアン) 文/桐田政隆 押条良太(押条事務所) 井上健太郎 黒澤卓也 スタイリング/鈴木 肇 ヘアメイク/北村達彦