スニーカーにスマホ、ショーツまで!夏前に気になるモノ盛り沢山な「Begin」7月号をちょい見せ!
大型連休も明けて、慌ただしい毎日をお過ごし方も多いのでは? Begin編集部も、夏に向けていいモノ探しに奔走中ですよ~!そんなBeginですが、5月16日に発売される最新号「Begin」7月号は、『スニーカー 新・レトロ主義』特集です!!
スニーカーは毎日の歩みを支えてくれるものだし、結局何十年と愛され続ける定番型&どこか懐かしいレトロ顔がしっくりくるよね~というBeginのスニーカー考をお届け。調べてみると、ただ古臭い、なんてことにならないようなエッセンスが加えられた「新・レトロ」なスニーカーがたくさんありました~!!
ほかにも、毎日肌身離さず持ち歩いちゃうスマホをより賢く使えるアップデートアイテムや、U-3万円で手に入る語れる古着、夏に向けて備えたい「ショーツ」についての特集など、今号も色んな情報をつめ込みました♪
今回は、各特集の注目トピックスをちょい出ししちゃいます!
定番パンツをこなれて見せる新・レトロなスニーカーチョイスって?
男の定番パンツを今どきにアップデートさせるのも、「新・レトロ」顔なスニーカーにお任せ。ベーシックなんだけど、周りを一歩出し抜ける理想のスタイルをご提案いたします!
例えば、大人の基本パンツのスラックス。革靴やハイテクスニーカーもいいですが、より今っぽいのは”ジャーマンポテッと”なスニーカーです。ジャーマンポテトじゃないですよ?(笑) ボリュームのあるソールでアレンジした、ぽってりフォルムのジャーマントレーナーです。
ジャーマントレーナー熱が再燃しておりますが、周りを出し抜くスパイスとなるのがこのボリューム感。スラックスの都会的テーパードシルエットに、厚底になっているジャーマンポテッとなボリュームは、定番好きも思わず羨む新しいチョイスですよ。
カジュアルの定番太チノに合う新・レトロは、、、?
カジュアルパンツの定番、太チノに合わせたくなる新・レトロスニーカーはランシューの気分…ですが、ただのランシューではございません。土臭い作業着姿にならないお洒落の法則とは…?
気になる法則とシューズの詳細は本誌にて♪
スマホ周辺のパワーアップこそ、生活向上の近道なんです
今ではもう生活に手放すことのできないスマホ。何をするにも欠かせない存在ですよね。だったら、スマホの使い勝手をよくしたり、スマホにまつわるストレスを解決することこそ、日々の生活向上の最短ルートではないでしょうか。本特集では、そんなお助けアイテムをたっぷりご紹介しております!
例えば、スマホ4大危機=破損、発熱、紛失、水難 は、スマホトラブルにつきもの。スマホはもちろん、自分へのダメージもなかなかデカい(泣) こちらは、危機のひとつ【発熱】を防ぐもの。スマホの発熱とは、炎天下などでスマホを使い続けた際に起こる「熱暴走」と言われる現象で、放っておくとバッテリーの消耗が早まったり、劣化の恐れも。そんな危機を未然に防ぐ、「スマホの冷えピタ」があるようで…。
商品の詳細とほかの危機を防ぐアイテムは、本誌にて!
古着も「安くてウマイ」があるって知ってました?
ヴィンテージ界には、さまざまなブランドから元ネタとして寵愛されるオリジン名作が存在します。本特集では、そのなかでもU-3万円で買える優良な元ネタ服を一挙にご紹介! さらには、ヴィンテージに紐づくファッション歴史解説も!安くてうまい情報&古着がてんこ盛りですよ~。
手頃プライスで買えるオリジン服のひとつが、こちらのイラストにあるM-65パーカ&ライナー。1976年公開作『タクシードライバー」で、名優ロバート・デ・ニーロのモヒカンヘアー×M-65のスタイルが印象深いという方も多いはず。タウンユースのファッションアイテムとして浸透させた立役者的存在ですよね。
中綿が偏らないようにと考案されたキルトステッチが目印ですが、実は模様が2種類存在するのをご存知でしたか?短丈はヨコ向き、長丈はタテ向きになっていますが、これのワケとは…?
相場価格5000円前後と、チャレンジしやすいオリジン服の秘密をお見逃しなく!
今年の夏は、ショーツが似合う男になりたい!!
夏ファッションの大本命、ショーツ! 今年は【短丈×ワイド】がトレンドなようで、ファッションブランドが軒並み短いショーツを発売していますが、「肌の露出は多いし、かっこよく穿くのって難しい」と感じる方も多いのでは。そこで、今からまだ間に合う、夏に向けての下半身強化講座をひらいちゃいました!
注目は、ショーツが似合うお洒落のプロの後ろ姿スナップ。百聞は一見に如かずといいますし、カッコイイ脚見たいじゃないですか(笑)。ということで、各会社のヒラメ筋が美しいお洒落さんを直撃! 普段の下半身の鍛え方のほか、お洒落コーデのポイントも聞いちゃいました。
上の写真もそのうちの一人の足元です。某セレクトショップのメンズバイヤーは、サーフィンによって鍛えられたナチュラルなヒラメ筋が◎。足元はグルカサンダルで締めていますが、サーフ男子らしい今どきの着こなしとは…?続きは本誌にて!
ここまで最新号の特集をそれぞれちょい出ししましたが、気になるキーワードはありましたか?続きが気になる……!という方は、是非Begin7月号を手に取ってみてくださいね。お楽しみに!
Begin7月号は、気になる情報盛り沢山!




●Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TN1SP4D
ビギン編集部 カザマ
本誌ではスマホ特集を担当。スマホや家電の進化に日々驚かされましたが、一番驚いたのは携帯料金を安くするテクニック。今までの浪費はなんだったんだ…(泣)と嘆くきっかけも、本誌を読めば分かります♡