特集・連載
ただちに“筋膜”を剥がすべし!一番“効く”筋膜リリースを聞いてみた♡
GOOD JOG(グッドジョグ)ガイド この前の健康診断の数値もアレだったし、夏までにもっと健康体になりたい! であれば、ジョグって有酸素運動がやっぱり王道。でも面倒? そんな諸兄のため、際しhンの正しきジョグ作法を今一度復習です。 この記事は特集・連載「GOOD JOG(グッドジョグ)ガイド」#06です。
[教則]疲れが抜けなくて翌日ツラい……ただちに“筋膜”を剥がすべし
一番“効く”筋膜リリースを聞いてみた♡
ラン翌日はダルくて仕事に身が入らない……ってことありますよね。その原因のひとつが筋肉のコリ&硬直なんです。今注目される筋膜リリースは、筋繊維を覆う膜の偏りを剥がして伸ばして、元の状態に整えるもの。
すると筋肉が自由度を取り戻してダルさを軽減。ランニングアドバイザーの真鍋さんにお手軽&効くグッズを聞きました!
教えてくれたのは
ランニングアドバイザー 真鍋未央さん
「軟式野球ボール的な程よい硬さが全身くまなくほぐして気持ちいい♡」
La-VIE[ラヴィ]
かたお
ボールが2つ合わさったような形状のこれは、肩から足裏までくまなく筋膜リリースできるマッサージギア。「野球の軟式球くらいの硬さが程よい刺激で、初心者でも筋膜リリースの快感が手軽に味わえます。置いて使えてテレビを見ながら使えるのも楽チン♪」オープン価格(実勢価格1280円)(ラ・ヴィ お客様相談窓口)





「左右非対称の3D構造が頭からつま先まで&深層部に届きます」
IMPHY[インフィ]
リリーススティック PC
不規則に見えるこの構造、じつは特許取得済み。使う部位や角度を変えることで、頭のテッペンからつま先まで全身使えて、30秒で効果がわかる!と評判なのだ。筋肉を緩ませて強めに擦ると、より深い部分の筋膜に作用。「ふくらはぎを下→上へ刺激すれば、たちまち重ダルさが軽減しますよ!」各7480円(ジュート)
いつでも使えて持ち運びにも便利
[編集オススメ]
自分を甘やかしながら疲労回復できるアイテムもご紹介
ごほうび♡な飲むあんこが疲労回復のための糖質摂取に
築地果汁創作所
theANko
じつは運動の前後に適量の糖質を摂ることは代謝のアップや疲労回復に効果的。そこで本来のあんこをより口当たり滑らかに、消化&吸収効率を高めた設計に。100%北海道産の小豆とザラメのみで、甘党も納得の味を実現した。各350円(築地果汁創作所ネットストア)
天然温泉の疲労回復効果をご自宅で楽しめる入浴剤
BARTH[バース]
中性重炭酸入浴剤
疲労回復を謳う天然の炭酸温泉の効果は、炭酸が溶けることで生まれる重炭酸イオンによるもの。BARTHは、困難と言われた重炭酸イオンを豊富に溶け込ませることに成功。ぬるめのお湯に15分以上浸ることで、疲労回復が期待できる。3回分9錠990円(TWO)
お酒を飲みながら疲労回復できる!? 画期的サプリ
LIFE MAINTE[ライフメンテ]
アミノスカッシュ
走ったぶんお酒がおいしいけど飲みすぎては疲労が抜けにくい。せめて2杯目からは、疲労回復効果を持つと言われるBCAA&クエン酸&アルギニン配合のこれでレモンサワーに切り替えを。焼酎と炭酸水に加える手軽さもいいでしょ。各100g2700円(ウエニ貿易)
寝ながらコンディショニングできる「光電子®」ウェア
C3fit[シースリーフィット]
リポーズ ペーパー リラックス Tシャツ
遠赤外線保温素材「光電子®」を使ったリカバリーウェア。それを和紙素材とミックスすることで吸湿性もパワーアップ。蒸し暑い夏の夜も、快適に寝ながら体調を整えられるのだ。ややゆったりしたフィットゆえ、男女でシェア可能。1万2100円(ゴールドウイン)
※表示価格は税込み
[ビギン2022年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。