「ジーフォー」の眼鏡、それは鯖江の真面目なモノ作りが生む4つの“G”
G4【ジーフォー】
もはや定番となったクラシックスタイル。トレンドとなる以前から、鯖江の高度な技術を駆使してクラシカルなフレームを提案していたのがジーフォーだ。
そもそも同ブランドは、福井県鯖江市にて眼鏡の企画会社として設立されたオプティカル フィールド システムのオリジナルブランドである。
ブランド名の由来は、グッドデザイン、グッドクオリティ、グッドプライス、グッドフィーリングという“4つのグッド”を兼ね備えていること。それを可能にしているのが、鯖江が誇る高い技術力だ。
同社は代表が元眼鏡職人ということもあり、鯖江でも腕利きの職人が多数在籍する。それゆえデザインの特徴は、まさに質実剛健。真面目なモノ作りがうかがえる高品質さと、作り込まれたディテールが魅力である。
歪みや広がりの起きにくいスパルタ蝶番、メタルに施されたアンティーク加工、艶やかに磨かれたセルロイドのモダンなど、例を挙げればきりがない。こうした丁寧な作りには気品が宿り、もちろん機能性にも直結する。実際に使うことで、その魅力に気づかされることだろう。
近年は持ち前のクラシカルなデザインに加えモダンなアプローチも見られ、新たな魅力を開花させている点にも注目だ。
長く使うことで、愛着も増す。そしていつしか自分の相棒のように手放せない存在となるに違いない。
だから本格眼鏡な「ジーフォー」のポイント
Point 01.鯖江を本拠地とし腕利きの職人が多数在籍
Point 02.耐久性の高いパーツを随所に採用
Point 03.丁寧な作りが生む質感の高さ
例:52□19(①□②)
=①玉型(レンズ)の左右幅 52mm ②ブリッジの幅 19mm
1.品番 1683
サイズ 47□19 価格 4万7300円
《素材のコントラストが美しいコンビモデル》
カラーと素材のメリハリを効かせ、モダンに仕上げたコンビネーションモデル。ブラックのメタルパーツで、ブロウ部分の輪郭を強調。透け感のあるブラウンの生地とのコントラストが美しい。
2.品番 1681
サイズ 45□22 価格 3万9600円
小さめのサイズ感が小粋なクラウンパント。リムのカラーはシックながら、ブリッジやヨロイ、テンプルに用いられたピスタチオカラーが新鮮な印象。行き過ぎない大人の遊び心を加えている。
3.品番 1684
サイズ 50□19 価格 4万7300円
ソフト枠のスタイルを採用し、フロント側はウェリントンに。ネイビーの裏にデミ柄の貼り合わせが、こなれた印象だ。前方にせり出したブリッジは上部に彫金模様が施されている。
4.品番 3651
サイズ 48□20 価格 3万9600円
リム巻き風のデザインがクラシカルな、真円に近いラウンドフレーム。サイズはやや大きめで、テンプルは通常の142mmに加え奥行きのある152mmも展開。頭の大きさに合わせて選べるのが嬉しい。
5.品番 1691
サイズ 49□19 価格 3万9600円
柔らかなラインを描くクラウンパント。黒×シルバーの色合わせがスタイリッシュだ。ヨロイから蝶番にかけての丁寧かつ堅牢な作りが特徴で、蝶番の上部には繊細な模様もあしらわれている。
6.品番 1692
サイズ 52□20 価格 4万7300円
ソフト枠のスタイルを採用したコンビネーションモデル。インナーのアセテートリムには、透け感のあるブルーのツートーン生地を使用。スクエア気味のシェイプとともに精悍な表情に導く。
7.品番 1673
サイズ 46□22 価格 3万8500円
多角形を横長気味のシェイプにして、掛けやすくアレンジ。彫金模様が施されたテンプルに装着された長めのモダンは、セルロイド製。発色の美しいブルーの柄生地が、横顔をクールに彩る。
8.品番 1674
サイズ 49□20 価格 3万8500円
端整なバレル形が人気の、定番モデル。ゴールドのヨロイやテンプルを飾る彫金模様が、気品のある佇まいだ。発色の良いブラウンの長モダンが、全体の印象を明るく見せている。
9.品番 1675
サイズ 46□20 価格 3万8500円
楕円気味で掛けやすいラウンドフレーム。せり出したブリッジや堅牢な作りのヨロイが、柔らかなフォルムにメリハリを効かせている。深いボルドーのリムが、肌にさりげない血色感をプラス。
10.品番 1650
サイズ 47□22 価格 3万9600円
クラシカルなボストン形。メタル部分は、ヘアライン入りのアンティークゴールドで味わいたっぷり。シンプルなデザインにその質感が映え、作りの良さも高級感のあるルックスに寄与している。
11.品番 1670
サイズ 50□20 価格 3万9600円
フロントは、多様な機能性レンズに対応できるサイズ感が魅力。リム巻き風のスタイルや彫金模様がG4らしいクラシカルな雰囲気だ。幅広のモダンは、バランサーの役割も兼ねている。
12.品番 1066
サイズ 54□16 価格 4万6200円
ゆったりとしたスクエアシェイプ。深いカーキのマットなカラーリングが、フレームの造形を際立たせている。フロントの正面はマットブラックで、さらに目元をシャープに引き締める効果も。
13.品番 5671
サイズ 44□22 価格 7万4800円
純チタンのフレームに、通常の10倍の厚みとなる5µm厚のめっきを施したという贅沢なモデル。シンプルなオーバルフレームながら、その艶やかさには高級感が漂い、周囲と差がつく1本に。
創業年/2001年
創業者/唐木正史
国名/日本
問い合わせ先/オプティカル フィールド システム
☎ 0120-553-770
細部の作りまで抜かりなし
オーセンティックなデザインのなかに、大人の目元にふさわしい品格が宿る。この佇まいの美しさは、品質の高さゆえ。ネジの緩みにくい蝶番など、細部までこだわり抜かれている。
※本記事は『本格眼鏡大全』の抜粋です
※表示価格は税込み