特集・連載
スマートゴルフのルール①
最近流行ってるけどゴルフって本当にオモシロイの?
スマートゴルフのはじめ方 今、ゴルフがアツい! かつてはお金持ちや紳士のスポーツと呼ばれ、とっつきにくいイメージもあったけど、今では老若男女、み~んなゴルフに夢中っ♡ 「ゴルフやってます」とさえ言えば、相手の懐にホールインワンすること間違いないでしょう(笑)。そんなゴルフを、肩肘張らずにもっとスマートに楽しもうぜ!ってのがこの企画の狙いです。さぁ、初心者も経験者も、最低限のルールをしっかり押さえて、みんなせいので“スマゴル”しましょ。 この記事は特集・連載「スマートゴルフのはじめ方」#01です。
ゴルフはまず、バーチャルで体験してみる
最近じゃ周りでもゴルフを始める人が増えているし、週末は頻繁にゴルフに出掛ける友人もいる。ゴルフって何がそんなにオモシロイの?
「そんな方は周りの友人や経験者と、まずはバーチャルで体験してみるのがいい!」。そう話すのは、人気ブランドのプレスを務め、接待やコンペ、シミュレーションとさまざまなゴルフを嗜む、マッシュスタイルラボの和田さんです。
バーチャルで体験というのは、実際のゴルフクラブとボールを使い、スクリーンに向かって打つシミュレーションゴルフのこと。
「今ではカラオケやダーツバーのようにシミュレーションゴルフを楽しめるお店が多く、街で気軽にコースを回るゴルフの楽しさを味わえます。練習モードもあってビギナーの練習に使えるし、経験者が初心者を気軽にアテンドできる利点もある」。
「それに国内外の名門コースが忠実に再現されていたり、実際のゴルフ場と違って後ろの組を待たせる心配もなく、リラックスして楽しめるのはビギナー・経験者問わないメリットですね」。
初心者も楽しく“コースを回る”感覚が味わえる(和田さん)
こうしたお店ではお酒を嗜みながら、肩肘張らずに過ごせるのも楽しみの一つだとか。
「ただ飲みに行くよりずっと盛り上がるし、年齢や業種、肩書きも関係なく、必ず仲よくなれちゃう。距離が一気に縮まる最強のコミュニケーションツールだと思いますね」
トップ写真/PINGのパーカ1万7600円、同ショーツ1万4300円(TSIお客様相談室)ビームス ゴルフのグローブ3850円、ブリヂストンゴルフ×ビームス ゴルフの靴1万7600円(ビームス&ウィンズ 有楽町)
コミュニケーションツールとしても最高!
マッシュスタイルラボ メンズチーフプレス
和田 隼さん
新ブランド「アウール」のプレスを担当。9年前から始めたゴルフは、洋服と並ぶほど熱中する趣味に。好きなコースは東京・立川にある昭和の森ゴルフコース。
バーチャルが楽しい9のポイント
ここで紹介するのは世界で愛されるシミュレーションゴルフ「ゴルフゾン」。多彩な機能が充実し、初心者・経験者も一緒に楽しめる♪
初心者を気軽にアテンドできる穴場コースです
①仕事帰りに手ぶらでGO!
お店には男女用のクラブが用意され、ゴルフ道具を何も持ってなくてもプレーが可能。
②分析データを見ながらまずは練習!
練習場モードもあり、初心者はここで基本の打ち方を学べる。経験者にはさまざまなデータ解析も参考になる!



③動画でフォームをチェック
④いざコースへ! 難易度も選べる
同じコースを回りながらプレーヤーごとに難易度が選べ、初心者には易しい補正が加えられる。
⑤初心者は飛距離ボーナス
難易度をビギナーにすると、打球方向の補正、飛距離ボーナスが加わり、初心者と経験者が真剣勝負できる!
⑥Lesson
シミュレーションゴルフはプレーヤー同士の距離を縮められる場。手取り足取り教えたり、教えてもらおう♡♡
⑦3種のマットで打ち分けられる
ティーアップマシンからフェアウェイ、ラフ、バンカー用のマットを用意、ボールの止まった場所も再現。
⑧傾斜付きで打てる
マットが可動してボールが止まった場所の傾斜まで再現。経験者も腕が鳴る。ビギナーモードは傾斜なしで打てる♪
⑨Cup in!
ゴルフでスイングした際の消費カロリーは、1スイングあたり約1キロカロリーといわれている。コースに出て1ラウンドを徒歩で回るとすると1000キロカロリー以上消費する計算で、じつはダイエットにも効果的!? いろんなところに飛んじゃう初心者なら、なおさら効果は期待大かも(笑)。またスイング動作は無酸素運動で体幹が鍛えられ、ぽっこりおなかが気になる人も試す価値ありなんだって。
個室で楽しめて価格も1h3300円~と手頃♪
《中目黒カントリークラブ》
今回のお店は中目黒駅から徒歩1分♪
住所.東京都目黒区上目黒1-23-1 中目黒アリーナ302
☎ 03-5724-3252
営業時間.平日17:00~26:00 土・日曜、祝日14:00~26:00
定休日.無休
※表示価格は税込み
[ビギン2022年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。