鯖江の老舗メーカー「ボストンクラブ」が眼鏡の新たなトラッドを提案
BOSTON CLUB【ボストンクラブ】
日本ブランドの雄であるジャポニスムや、レディースのベセペセなどを手掛ける眼鏡ブランドが「ボストンクラブ」だ。
1984年に福井県鯖江市に創業した同社は、実は創業当時には自社の名前を冠したオリジナルブランドを製造していた。その後、約30年にわたり大切に保管されていた金型や図面などを利用し、2013年に新たなブランドとして始動したのがボストンクラブである。
コレクションは過去の遺産を使用しながらも、新しいジャパニーズ・トラディショナルを提案している。例えば、今ではほとんど見かけなくなったセル巻きや、彫金模様のフレーム、伝統を着崩したプレッピーな跳ね上げに、メタルとプラのコンビ枠など。
当時の若者の間で流行していた少しルーズでレトロな面影を残しながらも、今のスタイリングにも馴染むよう、サイズ感や薄さを調整してモダナイズしている。単にアーカイブを焼き直すのではなく、現代のエッセンスを取り込み、鯖江の高い技術で再構築しているのだ。
さらに、金型などを再利用してコストダウンし、品質を落とすことなく、2〜3万円台というリーズナブルな価格を実現させた点も魅力の1つ。
往年のパーツをもとにネオトラッドな眼鏡を提案し、品質が高くて良心プライスも実現したボストンクラブ。はじめての本格眼鏡にも最適なブランドだ。
だから本格眼鏡な「ボストンクラブ」のポイント
Point 01.約30年前のアーカイブを再構築してデザイン
Point 02.今のファッションにハマるトラッドなスタイル
Point 03.鯖江産で品質は高く良心プライスも実現
例:52□19(①□②)
=①玉型(レンズ)の左右幅 52mm ②ブリッジの幅 19mm
1.品番 クリス
サイズ 47□20 価格 2万8600円
《トレンドの多角形をチタンで表現した意欲作》
ヨーロピアンヴィンテージなどに見られる多角形シェイプを、堅牢なチタン素材でシンプルに仕上げている。リムの前面にデミ柄を塗装することで、程良い個性と温かみのある雰囲気を表現。
※フレームカラーで価格が異なります
2.品番 ダニエル52
サイズ 52□18 価格 2万8600円
2015年に発表された人気モデル「ダニエル」を52サイズのビッグシェイプにアレンジ。リムにアセテートを巻きつけたセル巻きタイプで、コロンとしたボストンシェイプが柔らかな印象に。
※フレームカラーで価格が異なります
3.品番 ソル
サイズ 41□22 価格 2万3100円
ナイロールタイプの小ぶりなオーバルシェイプ。ブリッジとクリングス金具が一体となった「マンレイ山」など、昔ながらのパーツを用いて、飽きのこないスタンダードなデザインを実現した。
4.品番 リチャード52
サイズ 52□18 価格 2万9700円
人気モデル「リチャード」のビッグサイズ版。メタルボストン×ダブルブリッジのトラッドなスタイルで、リム前面に施した黒の塗装による縁取り効果で、目元を強調してくれる。
※フレームカラーで価格が異なります
5.品番 ケビン
サイズ 49□20 価格 2万6400円
細身のスクエアシェイプは、シンプルなフロントと華奢なテンプルをつなぐ、サイドのメタル蝶番がアクセントに。顔馴染みのいいクリアブラウンはテンプルの芯金が透けて見えるのがポイント。
6品番 ウインダム“N”
サイズ 47□22 価格 2万9700円
2015年に発表された「ウインダム」の新バージョン。フレンチ・テイストでボリューム感のあるウェリントンが、ナイロール糸で留めるブロウタイプに進化した。スマートなカシメ飾りが美しい。
7.品番 アンディ
サイズ 49□19 価格 2万6400円
肉厚なウェリントンは太過ぎず大き過ぎず、眼鏡でもサングラスでも楽しめる程良いサイズ感。テンプルエンドに彫り込んだ滑り止めの溝や、ダイヤ状のカシメ飾りなどディテールが凝っている。
8.品番 チャス
サイズ 48□22 価格 2万6400円
キーホールブリッジを備えたシンプルなラウンドシェイプは、爽やかなホワイトカラーでファッションの変化球に。テンプルの幅を途中で変えることで、掛け心地の良さと知的なルックスを両立。
9.品番 ウォルトン
サイズ 45□21 価格 2万3100円
正円に近いラウンドシェイプは、フロントがメタルでテンプルがアセテートのコンビネーション。リムやブリッジに施された繊細な彫金によって、アンティークフレームのような趣に。
※フレームカラーで価格が異なります
10.品番 ジョー
サイズ 47□18 価格 3万5200円
フラットな「0カーブレンズ」を採用したナードな雰囲気のメタルラウンド。軽くて柔軟性の高いβチタン製テンプルは、太さ0.8mmと極細の仕様で掛けた時の耳への負担が少ない。
11.品番 アビー
サイズ 49□19 価格 3万800円
通常はメタルフレームに採用する蝶番を、細身のプラ系フロントに組み合わせたこだわりの1本。調整可能なクリングスパッドや、テンプルエンドの滑り止め溝加工など、掛け心地にも配慮した。
12.品番 ジミー
サイズ 51□18 価格 3万6300円
ラウンドメタルの銘品「ジョー」にツーブリッジが登場。細くシンプルなバーを加えることで’60年代風スタイルに。レンズは前回の0カーブから2カーブに変更し、現代的なクラシックを表現。
13.品番 レジー
サイズ 55□17 価格 3万5200円
ボストンクラブが得意とするツーブリッジのデザイン。潔いストレートのブロウラインは威厳があり、極細に仕上げたβチタン製のフロントとテンプルにより、軽さと高級感を兼ね備える。
創業年/2013年
創業者/小松原一身
国名/日本
問い合わせ先/GLOSS GINZA
☎ 03-5579-9890
トレンドに左右されない普遍性
古きを尋ねて新しい作品を創り上げるボストンクラブは、流行に左右されない長く使える普遍的なデザインを備えている。鯖江で30年以上続く老舗だからこそ実現できた高いコスパも魅力的。
※本記事は『本格眼鏡大全』の抜粋です
※表示価格は税込み