そろそろ本気で弾いてみる? サクソフォンは生涯愛用できるモノを入手すべき!
じつは今、空前のバンドブームって知ってた? 総務省の統計によると、ここ数年で楽器をプレイする人の数が徐々に伸びているとか。そう、第何次かのバンドブームが起こっているんです。ということで、初心者ウェルカム&経験者はウェルカムバック! 初心者が選ぶべき名機を、演じる楽しさを極めた服飾業界人の先輩方に聞いてみましょう。今回はおすすめのサクソフォンをご紹介~。
ビームス バイヤー 古屋雄一さん
bPrで雑貨のバイイングを担当。愛機はセルマーのアルトサックス。楽器以外にも時計や文房具など、その趣味&好奇心は多岐にわたる。
最初から生涯愛用できるモノを入手すべき!
「最初からいい楽器のほうが音が安定しているし気持ちが“のる”ので上達も絶対早い。永く愛用して自分の楽器に育てることも楽しみのひとつなので、その点でも育てがいのあるよいモノを選びましょう」と古屋さん。確かに、ある程度よい=値が張る楽器を買ってしまえばやめたくなってもやめられなくなるもの。「可能であれば、経験者に試奏してもらってからの購入がオススメですよ」
初心者おすすめモデル
セルマー・パリ セレス アルトサクソフォン アクソス
サックスといえば、のセルマー・パリの名器を作り続けている仏の工場で製造。トップモデルと同じコンセプトによる設計で作られ、伸びのある音と響きを奏でる。専用ケース付き。38万円。
(問)野中貿易
TEL.045-211-2022
https://www.conn-selmer.com/
半年以上で“プロ未満!?”の極意
シリアスな顔をせず、笑顔で楽しそうに演奏しよう
漫画『ブルージャイアント』でも描かれるように、サックスは上達するまでそこそこ時間がかかる。「だからこそ、まずは知ってる曲を、いっぱい息を吸って大きな音で吹く。吹きながら歌う(or歌いながら吹く)といいですよ」
※表示価格は税抜き
[ビギン2017年12月号の記事を再構成]
写真/上野 敦 船元愛美(プルミエジュアン) 河野敦樹 文/礒村真介 黒澤正人 押条良太(押条事務所) トロピカル松村 宮嶋将良(POW-DER)