Begin3月号連載「エンペラーズクロゼット第12回 ムロフィスディレクター 中室大輔さん」
業界きっての”スウォッチ”コレクターが語るその魅力とは? Begin3月号の「エンペラーズクロゼットに」注目!

絶賛発売中のBegin3月号。なんとびっくりこちら、通算400号! バブル景気真っ只中の1988年に創刊して幾星霜、読者の皆様のおかげで大台に到達することができました。感謝申し上げます。どうやら本号、読者アンケートの暫定結果によれば「出世する時計」特集がご好評をいただいている様子。そこで、今回は”スウォッチ”をとりあげた、人気連載「エンペラーズクロゼット」の内容もちょい出ししちゃいます!
【渋谷直角の人気連載】ファッション業界きっての”スウォッチ”コレクターが語るその魅力とは⁉︎
お洒落なあの人の秘密が知りたい!をテーマに、渋谷直角さんが各界の”エンペラー”を直撃する本誌人気連載「エンペラーズ・クロゼット」。Begin3月号ではPR・ブランディングオフィスの「ムロフィス」ディレクター、中室大輔さん珠玉のスウォッチコレクションを探訪。どんなお話だったのかをダイジェストでご紹介します!
PROFILE●なかむろたいすけ/ 1981年、東京都生まれ。2000年、株式会社ベイクルーズ入社。エディフィスの販売員を経て、2003年より同ブランドのカジュアルプレスを担当。独立後、2008年にPR・ブランディングオフィス「ムロフィス」を設立。 現在、同オフィスの代表兼ディレクター。バッグブランド「モノリス」のブランドディレクターも務めている。

初めて見たスケルトンウォッチに心を射抜かれました
個人的にはいつもどこかで気になっているのに、でも買ってない、みたいな絶妙なポジションにいるのがスウォッチ。そう思っているヒト、案外多いんじゃないかと思うのですが。中室さんはファッション業界でもスウォッチ好きとして有名。中室さんに話を聞けば、すぐにでもスウォッチを買いたくなるのでは? 今号ではそんな「スウォッチを買おう!」の回です。
「出会いは僕が小学1年生のときです。父の海外出張のおみやげで僕にはオモチャ、中1の姉にはスウォッチを買ってきてくれたんですね。姉がもらったのが『ジェリーフィッシュ』。羨ましくて、姉の部屋でずっと眺めたり、時計を耳に当てたりしていて。次の出張のとき、父親に『同じのが欲しい』ってお願いして買ってもらったのが最初のスウォッチでした」
初めて見たスケルトンに感動!
以来、ジェリーフィッシュLOVE♡
中室さんが小1 のときに初めて買ってもらったのは、スウォッチを象徴するオールスケルトンの〝ジェリーフィッシュ〞。以来、透け透けなスウォッチに傾倒。こちらは、1990年にコレクターズアイテムとしてクラブ・ウォッチ会員のために作られた〝ゴールデンジェリー〞というモデル。ベルトが酸化して黄ばんでくるのもいい感じなのだそう。
誕生日やクリスマスプレゼントには、親にせがんでスウォッチを収集。小6ですでに十数本のコレクションを所有していたらしいが、中学生ごろからしばらく、G-SHOCKに浮気。スウォッチから離れてしまう。
「22歳からエディフィスのプレスになって、そこでスウォッチ熱が再燃しました。ジャケットやネクタイなどドレスクロージング担当になったのが大きいと思うんです。スーツやジャケットなら、スウォッチをあわせるのがメチャクチャいいよなって」ドレス服だとドレスウォッチか、近年だとちょっとゴツいラグジュアリースポーツウォッチなんかを合わせるのが人気だが、そこであえての”スウォッチ”。それを単なるハズシで終わらせない”スウォッチの魅力とは?続きはが気になる!なんて方は是非、Begin3月号をご覧になってください! 時計好きなら絶対にスウォッチをポチってしまう(笑)、その魅力に迫っております!
Begin3月号 渋谷直角のオシャレ偉人伝
Begin3月号は、気になる情報盛り沢山!
“この先絶対に必要になる”を大解剖
未来予想図鑑
Beginも耳を疑いました(笑)。
完全保存版
傑作スニーカーの超現代HISTORY【2010年代編】
ビギン400号を記念した特別企画。’90年代編は、喩えるなら爆発力のある長打選手が主役でしたが、2010年代編は巧みな二刀流選手が躍進。世の中の価値観が変わり、多様化するスニーカーの役割をビギンが独自の目線で解説します!
あの偉人たちが愛用していた!
出世する時計
スマートウォッチで仕事効率化を図るのもいいけど、どうせなら、着けるだけで仕事運が上がりそうな一本が欲しくないですか? そこで今回本誌は古今東西の“出世”した人物の愛用時計を調査。成り上がるならコレです(笑)。
通巻400号記念
“寅の子”20大プレゼント
いや~新年早々から縁起がいい♪ なんとビギンは2022年3月号をもって通巻400号となりました~! これはまさしく読者の皆さんのおかげ。まっこと、ありがとうございます!! そこで感謝の印としまして、みんな大好き、ビギンでもお馴染み、人気ブランドの“寅の子”の名品たちを大盤振る舞いでプレゼントしちゃいます♡ ちなみに各ブランドの得意技を解説する“寅”の巻と、ビギン初掲載の“寅”ックバックとともにお届け。改めて人気者たる所以を、かみしめてみてください~!
こんな未来予想できた?
未来予想図鑑2.0
第一特集「未来予想図鑑」のスピンオフ企画。未来予想って難し過ぎる!と悩み苦しみ、特集班一同ネタを調達していたワケですが、「え、こんなとこまで進化!?」と驚くネタがあれよあれよ。それをベースに“こんな未来になるんじゃね?”を独断と偏見で大胆予想します。読み物として楽しんで欲しいヒットチャート! といっても出てくるアーティストは一組ですが(笑)。あの名曲たちを聴いていた頃は、こんな便利なスマホができるなんて思いつかなかったな〜。


ビギン編集部 フクニシ
大学生時代、スウォッチが欲しい!と思ったキッカケが友達がつけていた「ジェリーフィッシュ」だったことを思い出し、勝手に中室さんにシンパシーを感じている27歳。その時は友達とかぶるのが嫌で購入しなかったが、この記事を読んで早速クリアなスウォッチが欲しくてたまらなくなり、「クリアリー ジェント」を即ポチしてしまったとか。