特集・連載
窓がない部屋を一番開放的にする。壁に掛けるだけの“どこでも窓”
家と部屋を最高に充実させるルール 在宅ワークが主流となりつつあり、家と部屋の重要性を再認識することになりましたよね。長~く家に居ると、改めて細かい部分までコダワリたくなっちゃいません? そんな思いにズバッと応えてくれるキーワードは、ずばり“スマート化”! じつは今、皆さんが想像するTHE SMARTなIoT機器等に吸い寄せられるように、アナログなモノたちもスマートにアップデートしているんですよ。今にJUSTな“玄関映えする除菌機”やレンチン対応の“萬古焼”だったりね。今回は、お洒落で賢いスマートルーム作りにマストな鉄則(ルール)でお届け。満足度100%を保証します! この記事は特集・連載「家と部屋を最高に充実させるルール」#27です。
スマートウィンドウ
あんな窓いいな~♪を不思議な□で叶えてくれる
リゾートホテルを筆頭に、開放感のある部屋かどうかは窓からのビューがカギを握ります。でもね、窓関係だけはDIYや工事云々ではどうにもならないんですよ。すぐ隣が別の建物だったり、構造的に窓増設がNGだったり。
……ならばいっそ、世界中の絶景を拝借してみては? 窓のような縦型27インチディスプレイのアトモフ ウィンドウ2なら、世界各地1200以上の風景がよりどりみどり。画面全体が振動するスピーカーによるサウンドも加わって、より臨場感のあるリラックスが待っています。
掛けるだけ~な“どこでも窓”で、世界の車窓からに負けぬ絶景を自室の一角から。夜は真っ暗にしてサンゴを回遊する熱帯魚を流すのもオツですよ。
壁に掛ければ“どこでも窓”
Atmoph[アトモフ]
アトモフ ウィンドウ2(ベーシック)
フレーム全5色で多様な部屋に適応。フックで簡単壁掛けでき、Googleカレンダーとの連携や天気の表示も可能、もう窓を超えてるよドラえもん! 風景見放題のサブスクは月額980円~。W372×H638×D57mm。各4万9280円(アトモフ)





※表示価格は税込み
[ビギン2022年1月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。