特集・連載
記憶に残る「じゃないほう」の“裏定番フレグランス”がインパクト大!
記憶に残るキエモノギフト 誕生日? クリスマス? 思い返せば洋服やら小物やら、あれこれ悩んで女性へプレゼントを贈ったのに、まるで使っている気配がない……(苦笑)。受け取った瞬間はあんなに喜んでいたのになぁ、あの笑顔はなんだったんだ? そんな苦い思いはもう捨てて、これからのギフトは、記憶には残るけど形は残さない“キエモノ”、つまり消耗品の贈り物にしましょ! 男性も気軽に贈れるし、キエモノなら女性も負担に感じることが少ないはず。でも忘れちゃいけません、どんな贈り物でも大切なのは気持ち♡ですから! この記事は特集・連載「記憶に残るキエモノギフト」#04です。
定番のじゃないほうがインパクト大!
五感のなかでもっとも記憶に残りやすいといわれる香り。ギフトとしてこんなに絶好なものはありませんが、反面、フレグランス系は定番すぎて意外性に欠けるのがネックだったりするんですよね。そこで推したいのが定番の裏に潜む「じゃないほう」のフレグランス。
もらった女のコは、「ハイハイ、定番のあれね」なんて包みを開けますが、「え!? こんなのあったんだ!」なんて、これならサプライズ効果も見込めちゃうんです。
そのうえどれも、女子なら知らない人はいない!?ってくらいの実力派ブランド。ここから選べば間違いありません♪
ディフューザーじゃなくて「サシェ」も映えるんです♪
ROSY RINGS[ロージーリンクス]
ボタニカル ワックス サシェ
小瓶に花や草木が浮かぶ、可憐なリードディフューザーが有名ですが、じつはワックスサシェもグッドルッキング。ラックやハンガーに掛けとくだけで、洋服が華やかな香りを纏います♡ 各2750円(トレード・チャネルズ)
定番のリードディフューザー
香水じゃなくて「香る円盤」がさりげない!
JO MALONE LONDON[ジョー マローン ロンドン]
セント トゥゴー
ジョー マローンといえば香水。英国伝統のその香りを、お部屋やクロゼットでも楽しめるのがこれ。薄い円盤型のディフューザーは、どこでも好きな場所に置けて、移動も気軽にできる。7700円(ジョー マローン ロンドン)
定番の香水
キャンドルじゃなくて「ポプリ」が見た目もイイ!
MAD et LEN[マドエレン]
ポプリ アンバー
アイアン製のケースに透き通った琥珀樹脂ポプリをイン。天然エッセンスが染み込んだポプリは置くだけでサマになる。香りを足すリチャージオイルも付属。ポプリ1万1000円〜。オイル7700円〜(ドゥーブルアッシュ)
アイアン製のケースとリチャージオイルが付属
定番のキャンドル
キャンドルじゃなくて「ルームスプレー」は毎日使える!
diptyque[ディプティック]
ルームスプレー フィギエ
火を灯すぶん気を使うキャンドルに比べ、ルームスプレーはシュッとお気軽で、リビングや寝る前の寝室でも安心だ。仏の老舗が贈るフルーティな香りを、デイリーに楽しむならこれ! 8800円(ディプティックジャパン)
定番のキャンドル

ポプリに垂らす“オイル”と“精油”正しく理解してる?
人工香料やアルコールなどを合成して作るのが「アロマオイル」。対して「精油」は植物の花や葉、根や果皮などから抽出された芳香成分のこと。精油には必ずラベルにイタリック体(斜字体)で学名表記があるんです。ポプリに垂らすアロマを調達する際の参考に♪
※表示価格は税込み
[ビギン2022年1月号の記事を再構成]写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/編集部 スタイリング/佐々木 誠 イラスト/田中 斉