特集・連載
お洒落すぎる飲み切りギフト「アソートリカー」で記憶に残るお酒を
記憶に残るキエモノギフト 誕生日? クリスマス? 思い返せば洋服やら小物やら、あれこれ悩んで女性へプレゼントを贈ったのに、まるで使っている気配がない……(苦笑)。受け取った瞬間はあんなに喜んでいたのになぁ、あの笑顔はなんだったんだ? そんな苦い思いはもう捨てて、これからのギフトは、記憶には残るけど形は残さない“キエモノ”、つまり消耗品の贈り物にしましょ! 男性も気軽に贈れるし、キエモノなら女性も負担に感じることが少ないはず。でも忘れちゃいけません、どんな贈り物でも大切なのは気持ち♡ですから! この記事は特集・連載「記憶に残るキエモノギフト」#02です。
新種の飲み切りアソートがお洒落すぎる!
飲んべえにフツーのワインや日本酒を贈るんじゃあ、グイグイいっちゃって記憶の彼方!? そうならないお酒ギフトこそ「飲み切りアソート」です。
フランス5大産地から厳選され、その土地の風土が反映されたヴィンテージワインをボトリングした「マイアム ワイン」(写真左上、写真右)。まるで香水!?なスリムボトルの中身はグラスちょうど1杯ぶん、赤や白、ロゼと、1セットで多ジャンルに楽しめるんです♪ これなら味わって飲んでもらえて記憶を飛ばす心配もないでしょ?
近年はお洒落なパッケージの日本酒も(写真左下)。あまり量飲めない女のコにもこれなら刺さる!
香水の小瓶みたいな「ほっそりボトル」が映え〜♡
MAIAM WINES[マイアムワインズ]
エトワール
ジュラ、プロヴァンス、ローヌ、南西フランス、ロワールから1本ずつワインを厳選。ワイナリーでサンプルのために使われていた小瓶をヒントに、フルボトル同等の品質を保てる100mlのガラス瓶で届けてくれる。価格や本数もバリエ豊富。8690円(マイアム ワイン)
ジャスト1杯のワインって見た目もなんだかお上品♡
ワインの産地解説や各ワインの詳細な説明付き

“ヴィンテージワイン”の意味正しく理解してる?
「年代物」とお思いの人も多いことかと思いますが、それは「オールドヴィンテージ」。じつは、ヴィンテージワインってある特定の年に獲れた葡萄のみで造られたワインのことなんです。写真「2015」のような年代表記が目印。それぞれ違う個性を楽しんで♪
飲み切りボトルの「日本酒」も気が利いてる!
HINEMOS[ひねもす]
飲み比べセット
創業300年の老舗酒造が手掛ける日本酒のニューウェーブ。低アルコールで乾杯に最適な日本酒など、今までにない発想で海外の品評会で高評価を獲得。純米大吟醸からスパークリングまで、全8種の日本酒が170mlずつ楽しめる。6600円(ライスワイン)
※表示価格は税込み
[ビギン2022年1月号の記事を再構成]写真/上野 敦(プルミエジュアン) 文/編集部 スタイリング/佐々木 誠 イラスト/田中 斉