特集・連載
キチンと見えする運動着!?な「アクティブセットアップ」
モノすごい機能で選ぶ冬の服 昨今進化が止まらない「モノすごい機能服」たちは、その性能を考えると冬を待たずに、“売り切れ→後悔”コースの逸材ばかり。「防寒」はもとより、「防止透湿」「発熱」「拡張」「伸縮」さらには、「抗菌」まで。時代の進化&人々の要望の中で爆誕しまくる最新鋭の機能服を、わかりやすく解説します♪ この記事は特集・連載「モノすごい機能で選ぶ冬の服」#18です。
五輪を経て、アクティブ素材が進化した今ゆえに!
そもそもの前提として、オンオフ着られるセットアップという時点でユーティリティ性はハンパなし。そして今どきなら撥水やストレッチ機能を備えているのもまぁ、珍しくはありません。
だからこそ、敢えてもう一声求めたいのがスポーティさ。ただストレッチするだけでなく、動きやすいパターンや素材の軽さは移動時の快適さに直結しますし、屋内外の気温差やいざってときの小走り(笑)に対応するには透湿性も大事。気兼ねなく座れる耐シワ性ありか否かも気になるところ。
以上の要件を余裕で満たすのが、マッキントッシュ フィロソフィーが考えるファッションとスポーツウェアの融合から生まれたハイブリッドカテゴリー“ブリテック”。ヴィンテージのボックスジャケットがモチーフと、キチンと見えする点も外しません。
F1で培った技術が大衆車へと落とし込まれるように、スポーティさは日常着としても絶対に快適。今後はこんなアクティブセットアップがメダル級に輝くと見た!
着たいの技術が詰まったセットアップのF1です!?
MACKINTOSH PHILOSOPHY[マッキントッシュ フィロソフィー]
ツイルストレッチジャケット、イージーパンツ
ジャケットはパイピングまで共生地で統一。パンツは股下にガセットクロッチ、また袋地をメッシュにして見た目も機能もスポーティ。ジャケット3万9600円、パンツ1万9800円(SANYO SHOKAI カスタマーサポート)
レーン フォーティーファイブのコート5万7200円、バトルレイク アウトドアーズの鞄1万8150円(メイデン・カンパニー) ジョン スメドレーのポロシャツ3万6300円(ビームス 六本木ヒルズ) ニューバランスの靴3万800円(ニューバランス ジャパンお客様相談室)
兎にも角にも動きやすい!
洗濯しやすいのも魅力!

このブリテックで採用されたのは、自然なシワ感を備えるコットンライクなナチュラルストレッチ素材。撥水・透湿性に加えてウォッシャブルで、汗をかいてもラーメン汁が跳ねても家庭洗濯可。便利。
※表示価格は税込み
[ビギン2021年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。