【トレンド不問の美脚名品】ウエアハウスのBegin別注はジャスト丈&美シルエットの新・永世定番だ
日本人の体型に合う黄金比ヴィンテージデニム ウエアハウス Begin別注 1001B
1960年代のヴィンテージ感を再現した「ウエアハウス」の2nd handシリーズ、通称“セコハン”。その定番である“1101”をベースに、股上を浅く腰回りをややタイトにし、膝下からテーパードを効かせて脚長効果を強調。また、レングスを28インチと短めに設定したことでロールアップせずともジャストで穿ける日本人の体型に寄り添った一本に仕上げました。
ヴィンテージ好きも唸る仕上がり
「G-3」という半世紀前の力織機で織り上げ、アーカイブを元にレーザーにプラスしたオリジナル加工を施すことでアタリや風合いはヴィンテージ感たっぷり。またフライフロントになっているのもこの手のデニムが好きな人にとってはたまらない仕様なのではないでしょうか。
裾のあしらいはチェーンステッチ
1950年代のアメリカで広く使用され、現在では希少となった工業用裾縫いミシン「ユニオンスペシャル」を使ったチェーンステッチ。針が斜めに入る仕様と巻き込みの強さにより独特のねじれが生まれ、穿きこむことで強い縄目状のアタリを楽しむことができます。
すっきりとした穿きこなしを実現!
今の気分に合うテーパードシルエットとジャストレングスの融合により、すっきりとしたデニム姿に! ヴィンテージ加工を施したデニムはルーズ過ぎてしまうとどうしてもだらしなさを覚えてしまいがちですから、シルエットもレングスも身体にあったものを選ぶことで大人らしい嗜み方になりますよ。>>>詳しくはこちら
一歩こなれた雰囲気が加速する“ノンテーパー”! ウエアハウス Begin別注 1008B
上で紹介した「1001B」が大ヒットをかましたことから更なる進化を求めて登場したのがこちら。トレンド感のあるブーツカットをベースに、今別注のキモであるジャストレングスを併せ持つものを……と思ったのですが、どうしても中途半端になってしまいそうで。そこで閃いたのが、ノンテーパードのストレートをジャストカットすること! これがご覧の通り大正解で、ストレートをカットすることによるクセのないフレア感を楽しめる仕様になったんです。
ヴィンテージディテールは健在です!
ヴィンテージ感を堪能できるアタリは本作でも本領発揮。また、リベットのサビ加工までもホント〜に良くできてるんですよね。古着でもこの理想のヴィンテージ感はなかなかお目にはかかれません! それだけのこだわりがびっしりと詰まった逸品なんです。
濃淡の異なるバリエーションで展開
ウォッシュの度合いも濃淡の2種類で提案しているので好みに合ったものをセレクトできます。“1001B”でも同様に濃淡2種でラインナップしていましたが、今作はシルエットバランスを踏まえて濃色タイプはやや濃い目に設定。アタリとのコントラストも効いていて良い味出してるんです♪
ややゆるな今どき感が絶妙〜♡
細すぎることなく余裕のある腰まわりからノンテーパーでストンと落ちるようなシルエットに、足元でもたつかないジャストレングスが組み合わさることで今旬なルックスへ。ラフなコーディネートは無論好相性ですが、キレイめスタイルに落とし込んだとしても大人らしいこなれたムードを感じさせてくれます。>>>詳しくはこちら
ジャストレングスで穿く大人仕様のピケパンツ ウエアハウス Begin別注 ウエアハウス×ビギン1001BB
表情豊かなピケ生地で洒落感アップ!

後ろポケットのピスネームに注目!

ムダのないシルエットがあらゆるコーデに最適
