特集・連載
北欧インテリア AtoZ【N】ノーベル賞晩餐会
ノーベル賞晩餐会のカトラリーを手掛けた北欧デザイナー
北欧インテリア A to Z 米国のミッドセンチュリー家具とかなら馴染みはあるけど、北欧インテリアって正直よくわからん……って人は、本特集を見れば即マスター!! シンプル&モダンな北欧デザインはどんな部屋にもハマるし、もともと日照時間が短くおうち時間を大切にする北欧の人たちの“よい家具を長く大事に使う”精神が宿る名作たちは、ひ孫の代まで愛されるはず♡ この記事は特集・連載「北欧インテリア A to Z」#15です。
ノーベル賞晩餐会のカトラリーを考案
輝かしい功績を挙げた人のみが参列できるノーベル賞晩餐会。そのテーブルに輝くカトラリーを手掛けたのが、スウェーデンデザイナー、グナ・セリンです。
世界最高峰のおもてなしのために作られただけあって、存在感は別格! いつもの食卓が高級ディナーと化しちゃうかも!?
GENSE[ゲンセ]
ノーベルスチール テーブルカトラリーセット
165年の歴史を誇るスウェーデン王室御用達ブランド「ゲンセ」のカトラリーセット。ノーベル賞晩餐会で使用されるゴールド・シルバー素材を、より日常使いしやすいステンレススチール製に替えて再現。1万1000円(ピーオーエス)

Gunnar Cyren(グナ・セリン)
country:スウェーデン
※表示価格は税込み
[ビギン2021年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。