特集・連載
北欧インテリア AtoZ【K】カイ・フランク
イッタラの代表作を生み出した北欧デザイナー「カイ・フランク」
北欧インテリア A to Z 米国のミッドセンチュリー家具とかなら馴染みはあるけど、北欧インテリアって正直よくわからん……って人は、本特集を見れば即マスター!! シンプル&モダンな北欧デザインはどんな部屋にもハマるし、もともと日照時間が短くおうち時間を大切にする北欧の人たちの“よい家具を長く大事に使う”精神が宿る名作たちは、ひ孫の代まで愛されるはず♡ この記事は特集・連載「北欧インテリア A to Z」#12です。
“フィンランドの良心”と言われたカイ・フランク
デコラティブなテーブルウェアがまだ多かった時代。カイ・フランクは装飾を極力省き、シンプルを追求することで機能美と合理的な生産を実現、“日常にイイものを取り入れる”という新常識を打ち立てました。
ほら、下の写真を見れば良心って言われる理由わかるでしょ? 類似品は数あれど、ここまで洗練されたグラスは唯一無二! これで飲めば、ただの水道水もウマッ♡ってなりますよ。
iittala[イッタラ]
カルティオ タンブラー ペア
1958年の発売以来、不動の人気を誇るイッタラの代表作。無鉛ガラス特有の透明感×豊富なカラバリで、多彩な表情が楽しめる。2個セット。左から/ダークグレー、リネン、シーブルー。約Φ80×H80mm。各2640円(イッタラ)

Kaj Franck(カイ・フランク)
country:フィンランド
※表示価格は税込み
[ビギン2021年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。