特集・連載
北欧インテリア AtoZ【D】ダンスク
米ブランド「ダンスク」の創業メンバーだった北欧出身デザイナー
北欧インテリア A to Z 米国のミッドセンチュリー家具とかなら馴染みはあるけど、北欧インテリアって正直よくわからん……って人は、本特集を見れば即マスター!! シンプル&モダンな北欧デザインはどんな部屋にもハマるし、もともと日照時間が短くおうち時間を大切にする北欧の人たちの“よい家具を長く大事に使う”精神が宿る名作たちは、ひ孫の代まで愛されるはず♡ この記事は特集・連載「北欧インテリア A to Z」#05です。
アメリカで大活躍したダンスクの創業メンバー
北欧ムード満点の琺瑯鍋が有名なダンスク、じつは米ブランドだってご存じ?
デザイナーのイェンス・H・クイストゴーはデンマーク・コペンハーゲン育ち。ですが、若き才能を求めて来欧したオーナーによって創業メンバーとしてスカウトされ、後世に残る鍋や食器をデザインしたのです。
DANSK[ダンスク]
コベンスタイル CASSEROLE
テーブルにそのままサーブできるデザイン性を追求して生まれた、軽量で色鮮やかな琺瑯鍋。十字にクロスした取っ手の蓋は、鍋敷きとしても使えるユニークなデザインなのだ。W22.5×Φ18.5×D11.9cm。1万6500円(佐藤商事)

Jens.H.Quistgaard(イェンス・H・クイストゴー)
country:デンマーク
※表示価格は税込み
[ビギン2021年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。