特集・連載
糸の限界突破!! 「奇跡の度目」ニット
ブランド大研究2021 恒例「ブランド大研究」今年も開催! いつの時代でも揺るがない“ブランドの力オーラ=絶大な安心感”を持つ名作を、「なぜ便利?」「なにがすごい?」「比べてみて……」etc.とあらゆる角度で検証、“使える!!”をわかりやすく解説します。知られざる隠れ傑作から希少なレアモノまで、もれなく紹介。情報過多に惑わされずココから選んで、“買ってよかった~♡”を実感ください! この記事は特集・連載「ブランド大研究2021」#29です。
交編で生まれた唯一無二の表情!
一見普通のスウェットですが、じつは最新鋭の機械で生産されるれっきとしたニット! スウェットと見紛うそのハリと質感の秘密はギッチギチの高密度な編みにあり。
奇跡の度目:超高密度で編み立てる独自レシピによる質感はまるでスウェット!?
この密度では大抵切れてしまうミドルゲージの糸を使い、何度も試して製品化できる限界の設定を見つけ出したのがその勝因です。
また袖口と裾の跨ぎ2本針ステッチや身頃サイドのリブなど、スウェットの王道ディテールまで再現しているのがニクい。元々メランジ調の糸を使った交編で生まれた独特の粗い杢、まさに奇跡な唯一無二の表情です!
COOHEM[コーヘン]
COLOR MIX COTTON SILK PULLOVER
国内で紡績されたオーガニックコットンにシルクを混紡して編み立てたクルーネックニット。先の秋冬に、カシミア混で製作されたものの春夏版で、触れた瞬間のひんやり感が心地よい一着。3万1900円(COOHEM)


高い技術と革新的デザインが評判
since:2010
country:日本
山形県のニットメーカー、米富繊維が設立したブランド。2種以上の糸を使うニッティング「交編」がその名の由来で、全工程を自社工場内で完結できるゆえの先鋭性が強み。
※表示価格は税込み
[ビギン2021年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。