特集・連載
漂う巧打者オーラが違う… 「BALL TOWN」で聞いたお洒落バット3選
マジ飛び草野球バット大調査! 毎週末の草野球が楽しみ~♪ だけど最近のいいバットはなかなかの値段がするし、チームのバットを使ってて、Myバットは持ってない……。でも自分に合ったバットで毎週猛打賞、いずれは柵越えも果たしてみたい! そんな草野球人のために最新バットをリサーチ! この記事は特集・連載「マジ飛び草野球バット大調査!」#06です。
前回#5(1~5はコチラから!)までは、各メーカーの最新軟式野球バット9選を、強豪草野球チーム、はたまたドラフト1位の元プロ野球選手に試し打ちしてもらい、オススメのバットをリアルに調査してきました。ただ、「スポーツで使う道具はモノから入る」。e-Begin読者ならそんなスタンスの方も多いんじゃないでしょうか!? 事実、ファッション業界界隈では野球好きが多く、野球道具は性能だけでなくカッコよさを求める人が多数。ちなみに世界初のグラブ磨き専門店で、オシャレな野球グッズが揃う「BALL TOWN」オーナーの横山 尭さんもそんなお一人。そこで今回は横山さんが考える、デザインのカッコいいバットを教えてもらいました!
「BALL TOWN」横山 尭
大学生まで野球を続けたのち、セレクトショップのバイヤーとして勤務。その後、幼少期からの靴好きが高じて靴修理・メンテナンスの職人となる。この経験を活かし、東京ドーム近くに世界初のグラブ磨き、メンテナンスを行うショップ「BALL TOWN」を開業。それまでグラブ磨きは選手個人の我流で行なわれることが多かったが、横山さんは野球と靴職人の経験を活かし、グラブのメンテナンスだけでなく、補球のパフォーマンスも改善される磨きを実践。一般の野球好きだけでなく、プロ野球選手のグラブ磨きも担当している。またオシャレな野球グッズもセレクトしており、野球好きのモノ好きならその品揃えにテンション上がること間違いなし! つまり野球道具のデザインについても一家言あり。
そんな、グラブ磨きはもちろん、道具もカッコよく揃えたい野球マニアが全国から集まる「BALLTOWN」のオーナー横山さんに、デザインでバットを選ぶならコレ!という3選を聞いてきました!
まるでソフトボール用!? 強打者のような存在感!
ディマリニ K-POINT

ディマリニの、「K-POINT 」。高反発の硬いウレタンとハーフ&ハーフ構造との相乗効果で”K超え”の飛距離を可能にした定番モデル。性能もさることながら、一風変わった形状のデザインも魅力です。
密度の異なる2層構造のウレタンによって飛距離が出るのも魅力ですが、私はデザインにビビっときました。ディマリニはソフトボール用バットのシェアも高いのですが、この軟式用バットも、グリップエンドから中央までの細さが均一で、そこからヘッドにかけて太くなる仕様がソフトボール用の形に似ています。しかもインパクトのあるロゴ、デザインもど派手でバッターボックスにこれを持って入るだけでなんだか強打者みたいに見えそうですよね! ピッチャーに威圧感も与えられそうじゃないですか?(笑) デザインだけではなく、よくしなる性能も秘密道具みたいでいいですね!
硬式さながらの本格仕様!
ルイスビルスラッガー 軟式木製 PRIMEプロメープル

北米産プロメープルを使用した軟式用木製バット。硬式用のように打球部のくり抜きがなく、M球を強く弾き返せる。トップバランスながら操作性、振り抜きやすさも追求している。
最近、東京都内では金属バット、ウレタンバットの打球が飛び過ぎると、使用を禁止している球場が増えているんですよね。そこで、木製バットのニーズも高まっています。そんな影響もあって、気に入っているのがルイスビルスラッガーの「プライムプロメープル」です。まず打球面をくり抜いていない硬式木製バットと同じ作りで、とにかく飛ぶ。硬いM球に見事に対応しているんですよね。そしてアメリカの老舗らしいブラウンカラーがいい! 日本のメーカーにはあまりない色使いで、カッコいい色気があります。メジャーリーガーが愛用してそうな雰囲気も魅力的です。ちなみに、木製はJSBBマークがなくても使えるので、試合でも使用可能です。金属・ウレタンバットが禁止の都内グランドでの試合時には、是非試してみてください!
派手色前線の中シンプルなデザインが◎
SSK MM18

前回までの試打でも大好評だったバット。「ウレタンが厚いほど反発力は上昇する」ことに着目し、業界最厚の18㎜のウレタンを採用。ダイレクトに飛距離につながると評判だ。
ビギン9選のバットからベストな1本を選ぶとしたら、ずばりSSKのMM18ですね。これはなんといっても派手色が主流である、草野球用バットでは珍しい、ロゴをあえて主張しないシンプルな漆黒のデザインが新鮮。
黒と相性のいい、ゴールドをほんのり入れることでアクセントにしているのもうまいですね。打席で構えると侍の刀のような雰囲気もあり、Myバットとして持つにもいいと思います。そして偶然ですが、ビギンの試打会でも性能が絶賛されていました。性能もビジュアルもいいMM18、これを知ってる人はとってもお得だと思いますよ!
野球好きが歓喜する隠れ家的名店
世界初のグラブ磨き専門店として2018年にオープン。プロ野球選手も足を運ぶ、知る人ぞ知る名店。
グラブ修理、型付けも行っている。ブラシ、クリーナーオリジナルの磨き道具は大好評! 野球関連のセレクトアイテムも一見の価値あり! 都営三田線水道橋駅から徒歩1分。東京ドームから徒歩3分とアクセスも良いので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
写真 / 丸益功紀 文 / 桐田政隆