特集・連載
3万円台で……いつもの部屋を映画館のプレミアムシートに!
知っておくべき基本&最強ツール ビギンが大切にしてきたのは「誰でも&簡単に、はじめられる!」ってなやさしいレクチャー。だって“Begin”ですもん。そこで本企画では、“新しいことはじめる!”をお題にさまざまな「ことはじめスタートダッシュマニュアル」を入魂作成。絶対に損しない、最良の道筋がココにあります。世界一やさしくアナタの背中を押しますよ♪ この記事は特集・連載「知っておくべき基本&最強ツール」#01です。

暑い外で遊ぶのもいいけど、冷房の効いたインドアで楽しみたい派は、自宅を映画館にしちゃうなんてどう? ホームシアターというと高価なイメージですが、ここで選んだ三種の神器があれば大丈夫。意外なほど手軽&気軽に、お部屋プレミアムシートが実現できるんです!
【プレミアムシートの法則1】
サウンドの臨場感
ハンパなし!
『ソニーのサウンドバー HT-MT300』
超コンパクトなのに
インパクト抜群!
スリム&コンパクトで設置性抜群。独自のサラウンド技術により、部屋の後方にスピーカーを置く必要がなく、一台で臨場感あふれるサウンドが楽しめる。3万円強でサブウーファーが付属し、テレビとケーブル1本を接続するだけで準備はOKと、自宅劇場化入門として最適な機種だ。3万2880円。(問)ソニー買い物相談窓口_TEL.0120-777-886

ソファの下でもOK
サブウーファーはタテ/ヨコ設置可能。薄型でソファの下に忍ばせることもでき、ソファモードを選択すると音量も最適化してくれる。

映画館で体験できる
立体的な音響効果を再現
最新の音響システムのある映画館でアクション映画などを鑑賞すると、爆発音が右や左から聞こえたり、ヘリコプターの音が後ろから聞こえたりする。その立体的な音響効果を部屋で実現するのがサラウンドシステム。効果音に包み込まれるような音の体験ができる。
【プレミアムシートの法則2】
とにかくコーラは
おいしく飲む!
『リコリッチの真空断熱タンブラー』
3℃キープの
パーフェクトサーブ
コーラの飲み頃は約3℃。長時間の映画鑑賞には、真空断熱2層構造で氷がとけにくく、キンキンの状態をキープできるこのタンブラーがオススメ。900mlの大容量も映画向きで、結露しにくく、下部の凹凸で持ちやすいのも◎。マットなステンレス製。3200円(※5月30日時点の実勢価格)。(問)Amazon.co.jp

フタ付きで携帯もOK
【プレミアムシートの法則3】
ポップコーンがあると
気分がアガる!

『マイヤーのポップコーンポッパー』
コーン粒を入れて
チンするだけ!
マイヤーはポップコーンカルチャーの本場、米国有数のクックウェアブランド。器にコーン粒を入れ、火を使わず電子レンジで加熱するだけで調理可能。カレー粉やキャラメルを入れ、味をアレンジするのも簡単。2.7L。3000円。(問)マイヤージャパン TEL.0120-23-8360

バターを使うと一段と本格的に!
低予算でも狭い部屋でも
極上シートが完成!
映画館のプレミアムシートは自宅で寛いでいるような快適さがウリ。ならばいっそ、自宅を映画館にしちゃえば話が早い(笑)。
でも、けっこうお金かかるんでしょ?なんて心配ご無用。少ない予算でも、たとえ部屋が狭くても、極上映像空間を作る方法があるんです !!
まずは小型のサウンドバーを用意すればOK。超コンパクトなのに、360度音で包み込まれるサラウンドが実現でき、まるで本物の映画館にいるかのような臨場感。
そして何より、映画鑑賞といったら忘れちゃいけないのが……、コーラとポップコーンでしょ(笑)。コーラが最高においしいキンキンの状態を上映中ずっとキープできるタンブラーに、熱々のポップコーンが簡単に作れるポップコーンポッパーがあれば、もう文句ナシ。
と、ここまで揃えても3万円台。これで男の密かな幸せが叶うのなら、意外と安いもんじゃないですか?
【ビギン2017年8月号の記事を再構成】
撮影/上野 敦(プルミエジュアン) 文/桐田政隆
※表示価格は税抜き