特集・連載
チャリ好きなジャーナル スタンダード ファニチャー 勝山さんのカバンのナカミ
“お洒落のプロ”のカバンのナカミ お洒落な業界人たちのカバンの中身を紹介する特集は以前もあったけど、withコロナで生活もファッションもガラッと変わった今、持ち物も大きく影響しているんじゃない!? 感染対策グッズが増えたり?逆に今までの持ち物を減らしたり?と、今だからこそ気になる、カバンの中身を緊急調査してみました! この記事は特集・連載「“お洒落のプロ”のカバンのナカミ」#12です。
働き方改革で時間を有意義に使う
“仕事帰りの趣味アイテム”拝見!
お国の取り組みやリモートワーク拡充のおかげで、最近は平日にも余裕が生まれました。仕事終わりの余った時間を有効活用して趣味に打ち込むお洒落のプロも増加。趣味目線のカバンのナカミって、どんなもの?
趣味は「自転車」
ジャーナル スタンダード ファニチャー 勝山さんのカバンのナカミ
(左)お香(右)LEDライト
リモートワークも次第に増えて、日によって仕事場を替える生活が習慣化してきたという勝山さん。
「自宅から近い職場に向かうときは、トートをカゴに載せてチャリ通してます」。そんな自転車での移動時に絶対欠かせないのがゴールゼロのLEDライト。
「ライトの代わりにアウトドアブランドのランタンをブラ下げる、というスタイルが周りのチャリ好きの間で流行ってたんですが、僕が行き着いたのはコレ。手のひらサイズで見た目も可愛いのに、超明るくて夜道も安心なんです」。
他にも鞄の中には自らを労る?ツールがギッシリ(笑)。「腰痛持ちのライフラインである湿布と、飯時のリフレッシュ度を高めるお香なんかも必ず持ち歩いてますね」。
小さめのトートに無理やり荷物を詰め込んでます
チャリ通に役立つアイテムもギッシリ搭載
チャリ通ギアのほかに、武蔵小山の人気店「みやがわスポーツ」のポーチや、アーティクル・ワンのサングラスも必ず持ち歩くそう。
勝山さんの愛用アイテム
「カラビナを使ってLEDライトをカゴに装着!」(勝山さん)
GOAL ZERO[ゴールゼロ]
ライトハウス マイクロ
山好きの間で大ブレイクし、市場ではプレ値化している名作LEDライトを、自転車のライト代わりに使っている。2800円(アスク)
「リラックス効果を高めてくれる秘密兵器」(勝山さん)
お香とマッチのゴールデンコンビ
屋外で休憩中や食事中など、より深~くブレイクしたいときは、お気に入りのお香を焚いてリラックスしているんだそう♪
チャリ通の日常化に合わせて荷物もチェンジ
ジャーナル スタンダード ファニチャー プレス
勝山龍一さん
自宅近くの店舗に顔を出す頻度が増えたことで、よりチャリ好きに拍車がかかったという名物プレス。運動不足をチャリで補い中。




※表示価格は税抜き
[ビギン2021年2月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。