よ~く見ると“藍”が詰まってます♡【デニムMIX吊裏毛】って?
スウェットといえば、杢グレーがド定番。ワードローブのメインになっている人も多いですよね? でも、ときには周囲と差をつけたい!って人にオススメなのが、「039 LAUNDRY(ゼロサンキュウランドリー)」の、デニムMIX吊裏毛スウェットです!
ヴィンテージウェアから着想を得たアイテムを展開
Tシャツをメインとしたブランドとして知られる、ランドリー。ココが、原点回帰と探究、そして唯一無二という意味を込めた“BE ORIGINAL”をコンセプトに掲げ、ヴィンテージウェアから着想を得たワンランク上のラインナップを展開するのが、039 ランドリーです。糸づくりから徹底してこだわり、編み立てやディティールを吟味したアイテムを展開しています。
デニムMIX吊裏毛とは?
このスウェット地、よ~く見るとちょっと青っぽいでしょ? こちらは粉砕したユーズドデニムとコットンを混ぜ込んだオリジナルのオープンエンド精紡糸を使用。デニムを細かな生地片まで粉砕し、原料のコットン素材に混ぜ合わせることで、藍色を残した程よい杢状のコットンになるんですね。糸の特性上、それぞれ微妙に表情の違う一点ものとして仕上がるのも魅力なんです。
デニム混でも着心地ふっくら♡ボリューミー039 ランドリー デニムMIX吊裏毛 クルーネック
そのデニムMIX吊裏毛を使ったスウェットがコチラです! どうです? 青味がかった色がなんとも言えないでしょ? これがシンプルな着こなしに表情をプラスしてくれるんです。その着回しのしやすさゆえに、ついついヘビロテしちゃっても大丈夫。ネック部分は伸びを軽減する、バインダー衿になっています。
さらに、和歌山県の吊り編み機で、ふっくら♡ボリューミーに仕上げられ、着心地だって十分です♪
ベーシックなシルエットで、着こなしを選ばないのも◎。これはヘビロテ必至です!
プルパーカと、ジップアップパーカもあり!
もちろん、こちらもふっくらボリューミー。柔らかいといっても、だらっとした印象はありません♪ ガゼットと前フードの左右を重ね、首元の伸びを軽減するという工夫もされています。
ジップを開けたり、閉めたり。今の時季はライトアウターとしても◎。幅広い着こなしを楽しみたいなら、コチラがオススメです!