上下で1.5万円ってマジ!? メゾンスペシャルのセットアップはドレスで機能的(嬉)
作り手の熱い思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるいいもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします!
メゾンスペシャルの
SOLOTEXストレッチ
セットアップ
カラーは暗めのネイビー、仕立てはノッチドラペルの2Bというオーセンティックな仕様。アンコン・背抜きでもアウトラインが崩れないのは素材の特性と高い縫製技術ゆえ。汚れにくく、さらに洗濯機洗いが可能と、ケアまでイージーなのが魅力的だ。上下セットで1万4800円。
上写真/エリコ フォルミコラのシャツ2万4000円、アット ヴァンヌッチのタイ2万5000円、エストネーションのチーフ1500円(エストネーション)
老舗ドレス工場仕立てのU-2万円セットアップってマジ!?
(編集部 フクニシ)
商談もビシッとキマる本格仕立てが、使い勝手まで極めた!
高機能とかファンクショナルなんて言葉だけだと、セットアップの謳い文句としてはやや聞き飽きた感がしてきた昨今。そんななか、高機能な素材に加えて、ドレス仕様という対極にある要素を巧みに両立させたのがコレ。高めのゴージが精悍なメゾンスペシャルの一着です。
「え? これが機能的?」と思った人、実はコチラ、帝人が誇るハイテク素材、ソロテックスを使った伸縮性抜群の快適仕様なんです。
にもかかわらず、生産は有名百貨店のスーツも手掛ける老舗工場が、シルエットを決める型紙は海外の某人気デザイナーズブランド出身者が担当しているので、見た目はしっかり正統派。シャープな身頃&袖ながら腕の取り回しもとにかくラクで疲れ知らず。
いやはや、それにつけてもこの面構えのシックさたるや。やはりビシッとキマることこそが、スーツの最も重要な機能でしょう。その意味でも、やはり機能的でいてこの価格はお値打ちだと、改めて断言しておきます。
♯ソロテックス生地で使い勝手も抜群!
ソロテックスは特殊な螺旋状の分子構造を持つ、ストレッチ性の繊維。シワになりにくく型崩れしにくいという特性は、スーツにおいてまさに理想的。撥水性もあるので、突然の雨にもあわてずにすむ。
♯熟練のパターンワークで前振りの美しい袖に
端正な立ち姿を演出し、動きやすさも兼ね備えた自然な前振りの袖付けに。肩回りには、さりげなくゆとりをもたせ、ルーズに見せずに可動域を広げているのは流石の一言に尽きる。
♯見えないところもドレス仕様は抜かりなし
パンツは腰回りにゆとりをもたせた細身のテーパードシルエット。①フロントボタンに、②テングと呼ばれる固定用パーツ、③フックの三点留めのクラシックな仕様で型崩れを防いでくれる。
♯ドレスの老舗ファクトリーで生産 ♯使い勝手まで極めた本格派 ♯上下で1万4800円
(問)MAISON SPECIAL
☎ 03-6758-0605
https://www.maisonspecial.co.jp/
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年9月号の記事を再構成]写真/上野 敦 ダリウス・コプランド(以上、プルミエジュアン) 文/今野 壘 スタイリング/飯塚 俊