今こそ、Myサインを極めよう!【署名ドットコム】で印鑑レスも怖くない!
自宅にいる時間が多い今、何かひとつ技術を習得したい、でも実用的でお手軽なのがいい・・・。そんなアタナ、マイ・サインを極めるチャンスです! ビジネスで、支払いで、契約で・・・一生モノのオリジナルサインを作って、練習しましょう!
デキるビジネスマンならサインはビシッと!
自信をもって他人に見せられるサイン書けますか? 例えばカード使用時のサインでも、殴り書きじゃミットモナイし、モタモタ楷書で書くのはカッコ悪い。大事な契約書ならなおさらですが、いい大人ならサインはビシッと書きたいですよね。それに、サインは字の上手い下手ではありません。サッと書けるか、自分らしい(=マネされ難い)デザインかが大事。構図と線で表現する、いわば自分の分身です。そんな自分だけのマイサインがあれば、ワンランク上のビジネスマンを目指す近道になるはず!
●クレジットカードの支払い時
●企業での取引や契約時(特に海外企業)
●パスポート(出入国カード)
●郵便物の受け取り時
●手紙を書く時
●婚姻・離婚届
●有名人になったとき(笑)
ビジネスをはじめ、生活していると様々なシーンでサインが必要です。ある大手銀行では印鑑に代わり、サインで本人確認ができるようになりました。有名人じゃなくても、サインを求められることって意外と多いんです。
☑昇進した人
☑新社会人
☑独立した人(自営業)
☑作家、クリエイター
書類や契約書など、サインする機会が増えるビジネスマンは、特にマイサインがあると自信の向上にもつながります。
カッコいいサインを自分で作るのはなかなか難しいもの。まずはサインの専門家に頼るのが正解です。「署名ドットコム」に依頼すれば、米国仕込みのサイン流儀をベースとして、プロのサインデザイナーが一人一人の要望や好みを反映しつつ、世界で一つのサインを作ってくれます。デザインは漢字、英字のそれぞれ実用型、個性型、速写型の計6種類の型があり、その中から好みの型を選んで注文が可能です。
職種に合わせて選ぶのも◎
デザインは漢字、英字のそれぞれ実用型、個性型、速写型の計6種類の型から選びます。サッと素早く書きたいなら一筆書きの「英字速写型」、クリエイティブで個性的なサインなら「漢字個性型」がおすすめ。迷ったら、職種に見合った型を選んでみては?





署名ドットコム的、ビジネスマンに相応しいサインとは?
☑素早く書けること
STEP1 マイサイン作成キットを購入
STEP2 マイサイン作成キットが届く
STEP3 サイン設計申込書に必要事項を記入して申し込む(郵送、FAX、インターネット)
STEP4 デザイン案が届く→校正
STEP5 練習用キットが届く→世界に一つだけのマイサインが完成!
練習用キットには、サインをマスターするコツや書き順などを記載した資料やサイン練習帳がつきます。さらに、ビギンマーケットで申し込んだ場合は、サインがかっこよく書ける、ぺんてるの実用ペンがもれなくついてきます!
力加減で筆跡に強弱がつくのがポイント!
ちなみに、編集部ホンダは練習帳の見本サインを100回ほどなぞってスマートなサインを習得。部下(特に女子♡)から書類にサインを求められ、スマートなサインを披露するのが目下の楽しみ♪
自分用はもちろん、お祝い時には、一生使えるとっておきのプレゼントになりますよ。 一度身に着けたサインは失うことのない一生モノ。マスターしといて絶対損はないですよ!
署名ドットコムの注文はこちらから!
