特集・連載
気持ちよさのレベルがひと味もふた味も違う! マウンテンハードウェアの“ノビール”ダウンは街でも山でも使える一着だ!
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#30です。
マウンテンブランドの本気を垣間見る!
マウンテンハードウェアの
ストレッチダウン プラス フーデッドジャケット
750フィルパワーの撥水ダウンをたっぷり封入した厚手のダウンアウター。生地を熱容着するウェルデッド構造により、シームレスを実現してコールドスポットを軽減、暖かさをキープする。絶妙なくすみ具合のグレーは街着としてもおあつらえ向きだ。4万2000円。
先鋭的山岳ブランドが誇るダウンの頂点
今さら改まっちゃいますが、ダウンの優れている点って何でしょう。それは「軽さ」と「暖かさ」、この2点にかけて右に出る素材はありません。つまり気持ちいい。そうですね、寝起きの羽毛布団の心地よさを想像してみてください。
だから気象条件の厳しい山岳地帯でもアウターとして重宝されているワケですが、山岳ブランドのなかでも先鋭さで知られるマウンテンハードウェアの新作は、「気持ちよさ」のレベルがひと味もふた味も違います。
実物を触ってみれば違いは一目瞭然。表地が薄手のニットジャージーゆえ、ウェア全体がムニュ〜っと伸びるんですわ。実際、羽織れば軽いうえにストレッチするため、すこぶる快適。それはたとえるなら、柔らかな暖気にふんわり包まれてるような着心地なのです。
ちなみに中身のダウンは撥水加工済み。これすなわち濡れると保温力が下がるというダウンの弱点も解消しています。山ブランドの本気、とくと味わってください!





#ジャケットにもシェルにもちょうどいいサイズ
フィールドで羽織るアウターのため、フィッティングには適度なゆとりあり。アウトドアのミッドレイヤーの上からはもちろん、スーツの上からも着用できるバランス感だ。
#ノビ~ル
本ダウン最大の特徴は、非常に薄手でソフトなニットジャージー素材。ダウンの独特なバフッという伸縮性にマッチし、何とも不思議で気持ちいい素材感だ。もちろん着心地は最高!
#大きめインナーポケット
内側のポケットはかなりのビッグサイズ。スマホは余裕で、サイズによってはkindleなどのタブレットも収まりそう。これだけの容量があれば手ぶら外出を強力にアシスト!
封入されているのは“Qシールド”という独自の撥水加工済みダウン。通常羽毛は水に濡れるとペシャンコに潰れ、十分なデッドエア(断熱のための空気層)を保持できません。その弱点を改良したのがコチラなんですね~っ。
《生地は撥水》
《ダウンも撥水》
#通勤ダウン #ストレッチ #濡れても安心
(問)コロンビアスポーツウェアジャパン
TEL.0120-193-821
URL.https://www.columbiasports.co.jp/
※表示価格は税抜き