タイアップ
今改めて知れば知るほど知りたくなる!
じ・つ・わな K・SWISS スタディ[後編]
前回の記事(前編)では代表作、クラシックの名品ぶりを掘り下げました。でも今、改めて履きたくなる理由は、名品だからの一言で片付くもんじゃありません。じつは今どきのスタイルにめっちゃ使える。後編はファッションとしてのポテンシャルをLet’s study!
K・SWISS スタディ[01]ケースイスの88(クラシック)こそが大人のオンオフだった!
世にはたくさんの白スニーカーがあります。ただそのなかでも、ケースイスのクラシック88こそ、大人がオンオフ問わずに履けるスニーカーの決定版と言いたい!
えっ!? これってなんてちょうどいい!
例えばローテクの白スニーカー。品はいいけど、ボリューム感控えめで、オンタイムにはややチープ。アッパーがキャンバスだと、なおさら厳しくなります。一方、ボリューミィなハイテク系はトレンド感はあれど、さすがにビジネスではハードルが高い……。そこで見てほしいのがクラシック88です。
’80sラストのボリュームと真っ白アッパーで上品な足元に!
GOOD balance
オリジンのクラシック66は、世界初のレザーテニスシューズ。競技性を重視したフィット感の高いフォルムでしたが、クラシック88は’88年にタウンユース向けに、66をマイナーチェンジ。大きな違いは、万人が履きやすいボリューム感のあるフォルムです。じつはこれが、大人のオンオフにちょうどいい!
見ての通り、革靴のような適度なボリュームがあるため、ドレッシーなオンスタイルにも合わせやすい。持ち前のレザーアッパー、白の1トーンも品格をフォローしてくれます。オフで使えば旬のボリューム感があって、カジュアルな着こなしも上品にまとまる。どうです? オンオフのスニーカーコーデにこのうえないでしょ!?
これがアンダー1万円なんだからコスパも極上♡ もう白スニーカー選びで迷うことは、なくなるな〜!
休日から通勤まで簡単に足元がキマる!
ONスタイル(右)
グレースーツと洒脱なモノトーン
ユニバーサルランゲージのスーツ4万8000円、同シャツ7800円、同ニット9800円(ユニバーサルランゲージ 渋谷店) マッキントッシュフィロソフィーのタイ1万円(三松商事) シャンボール セリエの鞄7万3000円(八木通商)
OFFスタイル(左)
ワイドパンツもクリーンな印象に
トラディショナル ウェザーウェアのパーカ2万5000円(トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店) ウィークのシャツ1万6000円(シーアトリエ) ブラスバンドのパンツ2万3800円(リアルスタイル) 眼鏡はスタイリスト私物。
代名詞のブルーポロンで履き心地も快適!
クラシックといえば、鮮やかなブルーポロンのインソール。フッカフカのクッション性、全面パンチングで通気性にも優れている。
K・SWISS
Classic 66(上) / Classic 88(下)
世界チャンピオンも愛用したテニスシューズのクラシック。1988年にはタウンユースを視野にマイナーチェンジ。従来より誰もが履きやすい丸みのあるラストを採用し、都会的な程よいボリュームが生まれた。上/クラシック66 1万8000円。下/クラシック88 9800円。
K・SWISSってこんな靴

テニスの名選手たちが愛用
カリフォルニアへ移住したスイス人、ブルナー兄弟が1966年に設立。冠のKはドイツ語のカリフォルニア、「Kalifornien」から。処女作のクラシックは世界中のテニスプレーヤーから絶大な支持を誇り、日本では1980年代にファッションとしても大人気となった。
K・SWISS スタディ[02]スニーカー賢者たちこそ“88model”に注目していた!
Begin編集長ミツキ(写真右) 最近クラシック88、いいなと思ってたら、程よくボリューミィなラストに理由があったんだ。
フリーエディター小澤さん(写真左、以下敬称略) ミツキさんが着てるような、セットアップにもバッチリですね。
ミツキ やっぱり!? 小澤くんに言われたら間違いない! 小澤くんの穿いてるテーパードの利いたパンツにも合ってるし、まさに今、旬な靴なんだろうね。
小澤 そういえば中学生の頃、オシャレな先輩が学ランのボンタンにクラシックを履いてて、カッコいいなって思ってました(笑)。
ミツキ いわばワイドテーパードだから今の先取りじゃん!(笑)。
歴史的なレザーアッパー
小澤 そうだったのか〜(笑)。でもクラシックはスタイルだけじゃなくて、背景もソソりますよね。
ミツキ 史上初の天然皮革のテニスシューズって、モノ好きはついグッときちゃうもんな。
ホールド力に優れたDカン
小澤 いい意味で不良っぽいDカンも、スキーブーツをヒントに開発したケースイスならではですもんね。5ストライプもコーディネートで新鮮なアクセントになるし。
ミツキ でも定番だから、いつものカッコに履き替えるだけでキマる。こんなの他にないよね!
ミツキ
諸説ありますが史上初の天然革スニーカーです
1966年に誕生したクラシックは、世界で初めて天然皮革を使ったテニスシューズといわれています。88モデルもレザーアッパーでクリーンな印象。とくにオール白はオフィスカジュアルにも合いますね。
フリーエディター
小澤匡行さん
DカンというオリジナルはK・SWISSだからできたもの
スニーカーで珍しいシューレースを通すDカン。これはスキーや登山が盛んなスイスにルーツを持つ、ケースイスならではの発想。紐をきっちり締める役割に加え、ちょい不良っぽい印象も好きですね。
K・SWISS スタディ[03]いつものカッコでもカッコいい!
大人っぽく印象が締まるオールブラック
Classic88[ブラック/ブラック]
バブアーのニット1万6000円(バブアー 銀座店) チャンピオンのカットソー4900円(ヘインズブランズ ジャパンカスタマーセンター) トラディショナル ウェザーウェアの帽子6000円(トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店) ア ボンタージのパンツ1万9000円(ブリックレイヤー) スロウの鞄4万5000円(スロウ自由が丘オフィス)
白ソールで軽快な雰囲気に
Classic88[ブラック/ホワイト]
ア ボンタージのコート3万7000円(ブリックレイヤー) チャンピオンのスウェット7900円(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター) バブアーのパンツ2万3000円(バブアー 銀座店)
アースカラーコーデのポップな差し色に
Classic88[ホワイト/レインボー]
キャプテン サンシャインのジャケット5万9000円(キャプテンサンシャイン) マニュアル アルファベットのシャツ1万2500円(エムケースクエア) バブアーのショーツ1万6000円(バブアー 銀座店) 眼鏡はスタイリスト私物。
K・SWISS
Classic 88
クラシック88はオンオフ無敵のオールホワイトだけでなくカラバリも豊富。熱狂的なファンが多い白×ブラウンソールから、カラフルな5本ストライプ、また雰囲気が変わるブラックアッパーも見所。グリップに優れたオリジナルソールは街でも心強い。左からホワイト/ブラック、ホワイト/ブラウン/ガム、ホワイト/ドレスブルー/リボンレッド、ホワイト/ブルナーブルー、ホワイト/レインボー。各9800円。
ブリックパターン アウトソール
商品の問い合わせ先/Lihn
☎ 03-3407-3488
https://www.k-swiss.jp/
※表示価格は税抜き
写真/若林武志 文/桐田政隆 スタイリング/武内雅英(CODE) ヘアメイク/HACHI(Bello)