特集・連載
鞄だけじゃない!イタリアの名門フルラのシューズを発掘
お値打ちモノgram 作り手の思いが詰まることで生まれた、価格以上の価値があるもの、つまり「お値打ちモノ」。ここでは編集部が足と口コミで見つけてきた「お値打ちモノ」の数々をシェアします! この記事は特集・連載「お値打ちモノgram」#28です。
鞄だけじゃない! 名門フルラのシューズを発掘
フルラのネットゥーノ
鞄でお馴染みフルラが手掛けるシューズで、スエードとストレッチ性の高いライクラファイバーを組み合わせた一足。素足履きでも足にフィットする。シューレース式でなくベルクロ仕様なので着脱が容易だ。4万9000円。
履き心地はかな~り楽っス
ライクラファイバーって知ってます? 50年以上前にアメリカで生まれた、ポリエステル繊維。ゴムの代替品という出自が示すとおり、軽量さ、耐久性、伸縮性に優れる素材です。
この素材、独特のモード感があるためハイファッションの世界でもしばしば用いられます。しかしフルラの新作にはたまげました。だってシューズにライクラファイバーを使ってるんですから。理由は明白。ライクラファイバーのもうひとつの主用途は、下着や水着の素材。体にどれだけフィットするかが重要となるモノたちに使われているわけですね。すなわちシューズに用いれば軽量で、個々の足に沿うようにフィットするんです。なるほど!
アッパーにはスエードが用いられるなど、フルラらしい上品モードなルックでありながら、履き心地は変な締め付け感もなく、コンフォタブル。ベルクロだから着脱も簡単。この上ない“【楽】ジュアリー”のお手本なのです。





#全3色
ダークブルーの他に、オレンジ&ダークグレー、ミリタリーグリーン&ダークグレーの全3色展開。いずれもアウトソールはフルラメンズのキーカラーであるブルーを採用。
#もちろんイタリア製
フルラはイタリアのボローニャで創業した伝統を重んじるブランド。こちらのシューズもメイド・イン・イタリーだ。品質に加え、淡い色合いの見事さはさすがイタリアブランド。
#履いた姿もサマに
スエードのスカイブルーが爽やかで、こちらはトレンドの薄味デニムとの相性が◎。ベルクロ留めのモードでスポーティなデザインは、イタリアのハイブランドならではのもの。
撮影時に試し履きしてみたところ、昨今話題のソックス系スニーカのように、いやそれ以上といえる足への吸い付き具合。病みつきになりそう(笑)。ソフトなライクラファイバーがよく伸びるから、ホント気持ちいいんです。
#イタリア製 #レザースニーカー #足に吸い付く♡
(問)フルラ ジャパン
TEL.0120-951-673
URL.http://www.furla.com/
※表示価格は税抜き