タイアップ
デビュー2年目の「モダンアウトドア」ライン
【検証】新生ウールリッチの モノすごい実力
前回もお伝えした「モダン オーセンティック」と、今回詳解する「モダン アウトドア」の2コレクション展開となるウールリッチ。素材やディテールが最先端になり、問答無用に暖かく、おまけにプライスも……って、本当!?
ウールリッチの象徴モデル
「アークティックパーカ」がモダンに高機能化!
全米の最古参級ブランドから超ホットな新AP登場!
昨年より一部先行的に登場し、今季より本格展開される「モダンアウトドア」ライン。ウールリッチのアウトドアブランドとしてのアーカイブを紐解き、元来の機能性を担保しながら現代的なファッションとしても通用するウェアで構成されるコレクションです。
その中核をなすアイテムがこちら、アークティックダウンパーカ。名作ニューアークティックパーカをモチーフに、お馴染み最強の防水透湿素材ゴアテックスを組み合わせたモデルです。さらに、下に挙げたように防寒のためのディテールは現在のアウトドアウェアの基準に照らしても遜色なし。昨年はスペリオールなゴアテックスパーカが登場しましたが、本作ではプライス面でのフレンドリーさもグッと高まり、もはや文句のつけようがありません。
基本的なスタイルはあくまでオーセンティックなアークティックパーカですから、タウンユースでの馴染みも最高です。ひょっとすると将来、NAPとの主役交代だってあり得るかも!?
[劇的進化のPOINT検証]






ARCTIC DOWN PARKA
アークティックダウンパーカ
アークティックパーカ×ゴアテックス、即ち最強
堅牢性と防寒力を現在進行形のアウトドアギアのレベルに押し上げた「モダンアウトドアライン」の中核モデル。ファー部分は植毛製品も手掛ける日本企業によるエコファーを用い、価格も防寒性もパワーアップした。ネイビーのほかブラック、グレーも。8万8000円。https://www.woolrich.jp/item/detail/1_2_NOCPSW1937_1/MB
ロング丈版
ARCTIC DOWN LONG PARKA
アークティックダウンロングパーカ
今日的なシルエットバランスにもご注目
より高い防寒性を発揮するロング丈バージョン。特筆点はややゆとりのある身幅で、上のADP(アークティックダウンパーカ)もそうだが、定番NAP(ニューアークティックパーカ)と比べて今どきのフィッティング。アウトドアギアとしての運動性の向上にも貢献する。9万8000円。
ショート丈版
BOMBER DOWN PARKA
ボンバーダウンパーカ
ボンバージャケットのショート丈が新鮮
同じくダウン×ゴアテックスのショート丈パーカ。表地はポリエステル。エコファーはコヨーテファーを模したボリューム感で、ダウン充填量もリッチなため、北海道まで行かないとそのスペックを使いきれないかも!8万5000円。
着るとこんな感じ
